私たちが生きていくために、無くてはならない大切な酸素。でも酸素には、釘を錆びつかせてボロボロにするように、物を酸化させて変質させる困った働きがあります。この酸化を起こしやすい物質は「フリーラジカル」と呼ばれ、なかでも強い攻撃力をもっているのが活性酸素です。
活性酸素は呼吸によってエネルギーをつくるときにも生みだされますが、それ以上に問題になるのが、紫外線や汚れた空気、タバコ、ストレス、電磁波、過度のスポーツ、野菜不足の食生活など、自分を取り巻く環境や生活の影響です。これらの影響を受ければ受けるほど活性酸素はどんどん体内でつくられます。
そしてその影響で肌の細胞がダメージを受けシミ、シワが増え、ニキビなどが治りにくくなるのです。 活性酸素の研究では世界的権威の丹羽耕三博士は、アトピー性皮膚炎などの肌のトラブルも活性酸素が原因と国内外の学会で発表しています。
肌のうるおいを守ってきめを整える皮脂や、表皮の細胞と細胞をくっつけている細胞間脂質が活性酸素により、いちばん酸化されやすいところです。これらの脂質が酸化されると過酸化脂質という物質に変化します。この過酸化脂質という物質がいわゆる「肌さび」です。
過酸化脂質は表皮の細胞はもちろん、メラニン色素を生成するメラノサイトを刺激したり、肌の奥のコラーゲンにダメージを与えるほど強力です。
活性酸素の影響を受けても、若い頃は、抗酸化物質やSOD(スーパーオキサイド・ディスムターゼ)酵素の力が強く、強力にはね返すので、過酸化脂質はそれほどつくられません。
でも、30歳を過ぎると、抗酸化力が低下し、徐々に肌さびがたまりはじめ、その影響で肌の衰えがめだつようになります。
最近では、食生活の乱れや不規則な生活習慣により、10代~20代の人でも、体の抗酸化力が弱く、活性酸素の影響を受けやすい人も増えています。