日本SOD研究会 | 活性酸素による様々な弊害や疾病と活性酸素を抑制する丹羽SOD様作用食品について

最近、健康の鍵を握る物質として“活性酸素”と“SOD”の役割がクローズアップされてきました。そして、“活性酸素”が体内で増加すると、がんや成人病を始め、種々の弊害や疾病を引き起こすことがここ数年の間で明らかになってきました。当サイトでは、活性酸素の作用、障害、除去について丹羽靭負(耕三)博士の著書を中心に、出版物、学会誌、各種新聞などの公的な資料をもとにまとめて公開しております。

動脈硬化が引き起こす脳疾患

ここでは、「動脈硬化が引き起こす脳疾患」と「脳疾患の前ぶれ症状」について簡単に整理します。

動脈硬化による脳出血動脈硬化による脳出血
動脈硬化により、内腔が狭小化し、もろくなった血管が破れて出血します。細い血管に起こりやすい、とされています。

動脈閉塞による脳血栓
動脈硬化により、脳の血管が次第に細くなり、最終的に詰まってしまいます。血栓部より遠位の組織は壊死してしまいます。

動脈硬化に起因するその他の脳疾患
  • 動脈硬化により、脳の細い血管が詰まり、小きな梗塞が起こることがあります。ラクナ梗塞といい、症状が出ないこともあります。
  • 脳を包むくも膜下の血管に動脈瘤が破れて出血が起こるくも膜下出血も動脈硬化が関与している場合もあります。
  • 資料3の一過性脳虚血発作や脳塞栓には全身の動脈硬化が関連しています。
脳疾患の前ぶれ症状(福内靖男
慶応大学医学部教授著「成人病のまえぶれ」(日本放送出版協会)から引用)
脳疾患では、「一過性脳虚血発作が起きれば、いつ脳卒中(脳出血や脳血栓)が起きてもおかしくない」といわれています。
一過性脳虚血発作は、脳の動脈が動脈硬化などで狭くなり、脳が酸素不足で苦しんでいる状態です。脳の動脈硬化がやや進行した場合は、以下の症状が認められることがあります。
このような症状を認めれば、すぐ専門医の精査を受けることが重要です。
  • 手足の痺れや筋力の低下…片側の手足が痺れ、無力感、動きにくい
  • 視力障害…片目が突然一時的に見えなくなる。物が二重に見える
  • 平衡障害…めまいがしたり、起立時や歩行時に身体がふらつく
  • 言語障害…うまく言葉を話せない、相手の言葉を理解できない。会話中に、急に言葉が出てこなくなる
高血圧性頭痛:高血圧の患者で、頭痛・めまい・不眠・手足の痺れは脳卒中の警告症状と考え、注意しましょう(これらの症状は、脳血流量が減少したとき現れます)。

このページのトップへ